new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

小川 小公子 2022 375ml

2,420円

送料についてはこちら

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

ブドウ栽培は、JAS有機でも使用が認められているボルドー液と呼ばれる農薬も使用せず、完全無農薬を実践しています(未認証)。また、化学肥料も使用していません。 「小川 小公子 2022」 2022 年は関東地方での梅雨明けが 7 月下旬、東北や北陸地方では梅雨明けが特定できないという状況で、2021 年同様に晴れない夏になってしまいました。 小公子の収穫時期も天候はすぐれず、収穫は悩ましいものでした。 悪条件下でも平均糖度は 23 度を達成し、そして 2022 年の仕込みは除梗をしない全房仕込みにより直後は苦み・渋みを感じましたが、熟成により旨味に変化しました。 気象条件が悪かったにもかかわらず、通常収穫で平均糖度 23 度を達成しました。6~9 日間程度の醸し発酵後、貯蔵はステンレスタンクにて約 2 ヶ月のシュールリー(おり引きをしない)の後、おり引き後約 19 ヶ月ステンレスタンクにて貯蔵しています。 これまで同様、この仕込に関しても、ブドウ以外の物質を一切使用しませんでした。貯蔵時にはステンレスタンクの空尺を埋めるために二酸化炭素を使用し、瓶詰め時には不活性のアルゴンガスを使用しました。 亜硫酸塩を添加していない為、貯蔵、瓶詰めには品質保持に気を使っています。 このワインはシュールリー製法と全房仕込みにより旨味を引き出し、一次発酵の温度を高めにして小公子らしさを引き出しました。 2 年程度の熟成期間で、ここまで飲みやすいものは無かったと思います。 しかしながら 5 年後 10 年後はさらに旨いワインになると推測されます。 カシスやダークチェリー、プラム、干しイチジク、コーヒーの印象を受け、余韻は長くマイルドな酸味と旨味が広がります。 ワインの色はきれいなルビー色で、料理との相性は、幅広く、一般的な赤ワインの合う料理はもちろんのこと、繊細な和食、こってりとした中華でも合わせやすいです。 特にあげるなら、油淋鶏、とんかつ、酢豚、すき焼き、豚の角煮、など。 武蔵ワイナリーのワインは、名称は同じでもヴィンテージの違いで味わいが異なります。仕込み方も躊躇なくブドウに合わせて変更します。 フルボトル 1280 本、ハーフボトル 1290 本、小公子らしさを前面に出し、非常に完成度の高いワインが出来ました。 武蔵ワイナリー株式会社 代表取締役・醸造責任者 福島有造 原材料名 ぶどう(埼玉県比企郡小川町産) 品種   小公子100% 製造者 武蔵ワイナリー株式会社 埼玉県比企郡小川町高谷104-1 酵母  天然酵母 内容量 375ml アルコール分 13% ※この商品はお酒です。 ※20歳以上であることを確認出来ない場合は販売致しません。

セール中のアイテム