new

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
ブドウ栽培は、JAS有機でも使用が認められているボルドー液と呼ばれる農薬も使用せず、完全無農薬を実践しています(未認証)。また、化学肥料も使用していません。
『小川 小公子 2021』
2021年は秋雨前線が 8 月下旬に関東に差し掛かり、梅雨明けしたのにもう秋雨??という不思議な天候となりました。
2020 年から栽培の技術革新が起こり、天候が悪くてもブドウの糖度を上
げることが出来る様になってきました。
秋雨となれば、小公子は収穫を急ぐしかありませんが、天候への適応力も向上し、全体的なワインの質は年々向上しています。
2021 年の小公子は、気象条件が悪かったにもかかわらず、通常収穫で糖度 22 度をキープ出来ました。2 週間程度の醸し発酵後、貯蔵はステンレスタンクにており引きせず約 2 年熟成させています(シュールリー製法)。
これまで同様、この仕込に関しても、ブドウ以外の物質を一切使用しませんでした。貯蔵時にはステンレスタンクの空尺を埋めるために二酸化炭素を使用し、瓶詰め時には不活性のアルゴンガスを使用しました。
亜硫酸塩を添加していない為、貯蔵、瓶詰めには品質保持に気を使っています。
このワインはシュールリー製法により旨味を引き出し、まろやかな酸味が心地よく感じられます。数年後はもっと旨くなり、これまで同様 5 年後 10 年後はさらに旨いワインになります。
カシスやダークチェリー、プラム、干しイチジク、紅茶の印象を受け、余韻は長く心地よい酸味と旨味が広がります。
ワインの色は鮮やかなガーネット色で、エレガントな印象を受けます。料理との相性は、幅広く、一般的な赤ワインの合う料理はもちろんのこと、繊細な和食、こってりとした中華でも合わせやすいです。
ただし、このワインを冷やして飲むのは厳禁、20°C以上がお勧めです。
武蔵ワイナリーのワインは、名称は同じでもヴィンテージの違いで味わいが異なります。仕込み方も躊躇なくブドウに合わせて変更します。
フルボトル 1258 本、ハーフボトル 579 本、2021 年はバランスの良いエレガントなワインに仕上がりました。
武蔵ワイナリー株式会社 代表取締役・醸造責任者 福島有造
原材料名 ぶどう(埼玉県比企郡小川町産)
品種 小公子100%
製造者 武蔵ワイナリー株式会社
埼玉県比企郡小川町高谷104-1
酵母 天然酵母
内容量 750ml
アルコール分 12%
※この商品はお酒です。
※20歳以上であることを確認出来ない場合は販売致しません。